勝鬘寺砦


勝鬘寺


勝鬘寺裏手


説明板

通称 ---
城郭構造 城郭寺院
築城主 信願房了海
築城年 正嘉2年(1258年)
撮影日 2025/03/11



永禄6年(1563年)から翌年にかけておきた三河一向一揆の拠点の一つになった砦です。
蜂屋半之亟ら百余騎が境内に立てこもり、ここから小豆坂や上和田方面へ討って出て激しく戦いました。
現在は勝鬘寺となっており、本堂裏手に堀跡が残っています。


戻る