お茶屋屋敷
		
			碑と入口
		
			説明板
		
			入口横の土塁と標柱
		
			入口横の土塁と堀
		
			土塁と堀
		
			古井戸跡
		
			大手門跡
		
			東側通路
		
			東側土塁と堀
		
			ボタン園 その1
		
			南側土塁 その1
		
			南側土塁 その2
		
			ボタン園 その2
	
	      
  | 
	  
	
	慶長9年(1604年)、徳川家康が織田信長が造営した岐阜城の御殿を移築させ、将軍専用の休泊所としました。
	
	空堀や土塁などを見ることができます。