井ノ口城


稲荷神社


説明板


北の水路


来たからの遠景

通称 ---
城郭構造 平城
築城主 不明
築城年 不明
撮影日 2025/03/11



寛正6年(1465年)に反幕府、反守護の額田郡一揆が起きました。
その際、この地域の大場氏、丸山氏、梁田氏がここを拠点に略奪を働いたとされています。
後に幕府の命により、松平氏、戸田氏により一揆は鎮圧されました。
現在は稲荷神社となっており、遺構は残っていません。


戻る