浦戸城

説明板 その1

城址碑 その1

天守跡 説明板

天守跡

天守跡の石垣

城址碑 その2

説明板 その2

石垣

詰ノ段東南部石垣説明板

詰ノ段東南部石垣

天守跡 全景

要法寺の移築門
|
16世紀初めに朝倉城を本拠としていた本山氏が築きました。
天正19年(1591年)ごろ、長宗我部元親が拠点とし、以降10年間は本城となりました。
関ヶ原の合戦後に山内一豊が入城しましたが、2年後に高知城に移ったため、廃城となりました。
現在は詰ノ段に坂本龍馬記念館と国民宿舎桂浜荘があり、そこに天守跡が残っています。