徳島城


隅櫓 その1


数奇屋橋 その1


数奇屋橋 その2


東の堀 その1


屏風櫓 その1


月見櫓 その1


城址碑


説明板 その1


鷲の門


大手門下乗橋 その1


太鼓櫓 その1


大手門


大手枡形


太鼓櫓 その2


大手枡形石垣


武具櫓


大手門下乗橋 その2


月見櫓横石垣


月見櫓 その2


雁木 その1


雁木 その2


屏風櫓 その2


東の堀 その2


旗櫓 その1


旗櫓 その2


数奇屋橋 その3


隅櫓 その2


蜂須賀家政公銅像


城山に向かう途中の石垣


東二の丸石垣 その1


東二の丸石垣 その2


東二の丸


天守跡


本丸東石垣 その1


本丸東石垣 その2


本丸


本丸東虎口


本丸北虎口 その1


本丸北虎口 その2


本丸北石垣


弓櫓 その1


本丸西虎口 その1


弓櫓 その2


本丸西虎口 その2


弓櫓 その3


弓櫓 その4


西二の丸


西二の丸帳櫓 その1


西二の丸虎口


西二の丸帳櫓 その2


西三の丸


西三の丸虎口


西三の丸門


東の堀の暗渠 その1


東の堀の暗渠 その2

通称 渭津城、渭山城
城郭構造 平山城
築城主 蜂須賀家政
築城年 天正14年(1586年)
撮影日 2019/03/22



至徳2年(1385年)細川頼之によって築かれ、渭津城と呼ばれていました。
天正13年(1585年)に阿波国領主になった蜂須賀家政は居城を一宮城から徳島城に移動しました。
大坂の陣の戦功により淡路一国8万石を加増され、以後、蜂須賀氏が14代続いて明治を迎えました。
現在は徳島中央公園として整備され、立派な石垣や堀を見ることができます。


戻る