勝瑞城
		
			城址碑
		
			南の堀
		
			勝瑞義冢碑
		
			見性寺
		
			説明板
		
			土塁
		
			北の堀 その1
		
			北の堀 その2
		
			西の堀
	
	      
  | 
	  
	
	
	
	勝瑞城は室町時代の阿波国守護細川氏、その後三好氏が本拠とした城です。
	
	天文22年(1553年)、家臣の三好義賢が守護細川持隆を攻め城を奪い、以降三好氏が3代続きました。
	
	三好氏の後、十河存保の城となりますが、長宗我部元親に攻められ勝瑞城は歴史の幕を下ろしました。
	
	現在は見性寺となっており、土塁や堀を見ることができます。