松山城

説明板

巽櫓 その1

揚木戸門跡

待合番所跡

大手門跡

大手門跡から見る太鼓櫓

中ノ門跡

戸無門 その1

戸無門 その2

筒井門

隠門

戸無門と筒井門

隠門続櫓

太鼓門

巽櫓 その2

太鼓櫓 その1

太鼓櫓横からの眺望

南隅櫓、小天守、天守を望む

井戸

巽櫓 その3

馬具櫓

天守

玉薬土蔵跡

紫竹門

乾門東続櫓 その1

乾門 その1

乾門 その2

乾櫓 その1

乾櫓横から見た天守方面

乾櫓 その2

乾門東続櫓 その2

野原櫓

北隅櫓、十間廊下、南隅櫓

艮櫓

紫竹門東塀

一ノ門

二ノ門

天神櫓

三ノ門

三ノ門南櫓

筋鉄門東塀

筋鉄門

小天守

多門櫓

南隅櫓

十間廊下

北隅櫓(奥の建物)と玄関

玄関多門櫓と内門

玄関と玄関多門櫓

穴蔵

天守 その1

天守からの眺望 その1

天守からの眺望 その2

天守からの眺望 その3

天守からの眺望 その4

天守からの眺望 その5

内門

仕切門内塀

仕切門

天守 その2

本丸

太鼓櫓 その2

太鼓櫓 その3

黒門口登城道

黒門口登城道石垣 その1

黒門口登城道石垣 その2

黒門口登城道石垣 その3

二の丸 四足門 その1

黒門口登城道石垣 その4

槻門跡

桝形 その1

黒門跡

二ノ丸石垣 その1

三ノ丸

桝形 その2

二ノ丸史跡庭園説明板 その1

二ノ丸史跡庭園入口

二ノ丸多門櫓 その1

二ノ丸南門 その1

二ノ丸史跡庭園説明板 その2

二ノ丸石垣 その2

三ノ丸東側堀

堀之内 東御門櫓台石垣跡

城址碑

元小普請所跡

三ノ丸から二ノ丸、本丸を望む

三ノ丸から本丸を望む
ここより2016/05/01撮影

二ノ丸多門櫓 その2

二ノ丸多門櫓から見た三ノ丸

二ノ丸庭園内の門

聚楽亭

番所跡

二ノ丸南門 その2

勝山亭

勝山亭より二ノ丸を望む

林泉庭

表御殿跡説明板

表御殿跡

水琴窟説明板

水琴窟 その1

水琴窟 その2

観恒亭

奥門

大書院跡

大井戸

大井戸説明板

二の丸 四足門 その2

番所

腰掛け

米蔵

奥御殿跡流水園

奥御殿跡流水園説明板

井戸
|
加藤嘉明により1602年より築城されました。
本丸は山頂に、二ノ丸・三ノ丸は南西の山麓に築かれています。
現存天守や二ノ丸庭園など見所が満載です。