蓮池城
		
			城山公園案内図
		
			中央広場(曲輪か?)
		
			さくら広場(曲輪か?)
		
			展望広場(主郭か?)
		
			城址碑
		
			蓮池神社
		
			説明板 その1
		
			説明板 その2
		
			八幡宮
		
			眺望
		
			展望広場から見た各曲輪
	
	      
  | 
	  
	
	
	
	嘉応2年(1170年)に平氏の家人近藤家綱が平氏荘園の守護として居城したのが始まりです。
	
	建久3年(1192年)に藤原国信、天文15年(1546年)に一条氏、弘治3年(1557年)に本山氏の城となりました。
	
	永禄3年(1560年)に長宗我部氏と本山氏の争いを機に、一条氏が城を奪回します。
	
	永禄12年(1569年)に吉良親貞により奪われその子親実が城主となりました。
	
	しかし、長宗我部盛親の継嗣問題で元親の逆鱗に触れ親実は自刃し、蓮池城は廃城となりました。
	
	現在は城山公園として整備されています。