富隈城

南東隅石垣

東側石垣 その1

堀跡

説明板

碑

富隈稲荷神社

曲輪

北側高台

眺望

東側石垣 その2

北東隅石垣

西側石垣 その1

西側石垣 その2

南西隅

南側石垣 その1

南側石垣 その2
|
島津氏16代の島津義久により築かれた城です。
天守閣がない館形式の城で、城門は茅葺屋根でした。
義久は文禄4年(1595年)から慶長9年(1604年)までここに居住していました。
現在は稲荷神社とNHK放送所の敷地となっており、周囲に見事な石垣を見ることができます。