桑幡氏館
説明板 全景 土塁 その1 土塁 その2 堀跡
大隅正八幡宮(鹿児島神宮)の仕事を代々受け継いでやってきた四社家の一つの桑幡氏の館跡です。 発掘調査した結果、堀や池跡、中国/タイ/ベトナムの陶器が見つかりました。 出土遺物から沢氏は11世紀後半ごろに居住していたと考えられています。 現在館跡周辺に土塁/堀が残っています。
戻る