日野江城


説明板 その1


大手口城址碑


大手口


階段遺構


二ノ丸


本丸 その1


説明板 その2


本丸 その2


本丸城址碑 その1


本丸城址碑 その2


説明板 その3


本丸 その3


三ノ丸

通称 日之江城、日ノ江城、火ノ江城、日ノ枝城
城郭構造 平山城
築城主 藤原経澄
築城年 建保年間(1213年〜1219年)
撮影日 2023/10/17


日野江城は健保年間に築城されました。
中世から近世初頭にかけて島原半島などを支配した有馬氏の居城です。
慶長17年(1612年)有馬晴信が失脚、家督を継いだ直純も慶長19年(1614年)に延岡に転封となります。
この際城は天領となり、肥前諸大名により警護されました。
元和2年(1616年)に松倉重政が入封しますが、元和4年(1618年)に森岳城(島原城)築城に伴い、一国一城令に従い廃城となりました。
現在は 本丸、二ノ丸、三ノ丸などの曲輪が残っており、竪堀も見ることができます。


戻る