知覧麓


知覧武家屋敷説明板


武家屋敷通り その1


旧高城家住宅


森重堅庭園


佐多直忠氏庭園


佐多民子氏庭園


重要伝統的建造物群保存地区説明板


知覧型二ツ家民家


稽古所跡


石敢当


武家屋敷通り その2


平山亮一氏庭園


西郷恵一郎氏庭園


知覧の武家屋敷庭園案内図


知覧麓跡(御仮屋跡)碑


佐多美船氏庭園


武家屋敷入口

通称 ---
城郭構造 代官所
築城主 佐多忠充
築城年 慶長15年(1610年)
撮影日 2024/10/1



慶長15年(1610年)に知覧に復帰した佐多忠充が本拠(御仮屋)をこの地に移動したのが始まりです。
さらに江戸中期に佐多氏18代知覧領主島津久峰が現在の上郡地区に御仮屋を移しました。
佐多氏が最後に形成した武家集落が、現在残るこの武家屋敷群となります。
現在は重要伝統的建造物群保存地区となっており、武家屋敷、石垣、庭園などを見ることができます。


戻る