青鳥城

説明板

二の郭

二の郭の土塁 その1

二の郭の土塁 その2

土塁と堀

土塁の向こうの郭

青鳥城跡板石塔婆

土塁の上の天神社

城址碑

本郭東側土塁

本郭

本郭西側土塁

虎御石

三の郭

三の郭の土塁
|
築城年代は定かではありませんが、源平盛衰記によると源頼朝が青鳥野に陣をとるとあるため、平安末期には築城されていたと思われます。
後北条時代の天正18年(1590年)に前田利家の軍に落城し廃城となりました。
現在は本郭、二の郭、三の郭が残っており、立派な土塁を見ることができます。