皆川城
		
			説明板 その1
		
			案内図
		
			竪堀 その1
		
			帯曲輪
		
			帯曲輪と本丸
		
			井戸
		
			休憩広場(帯曲輪)
		
			竪堀 その2
		
			城南桜平(帯曲輪)
		
			西の丸
		
			見晴らし平(二の丸) その1
		
			見晴らし平(二の丸) その2
		
			本丸
		
			本丸城址碑
		
			本丸からの眺望
		
			居館遠景
		
			西の虎口
		
			横堀
		
			竪堀 その3
		
			居館付近の土塁
		
			居館
		
			居館の土塁
		
			遠景
	
	      
  | 
	  
	
	
	
	築城年代は定かではありませんが、皆川宗員が寛喜年間(1229年〜1232年)に築いた城と言われています。
	
	戦国時代は皆川広照は北条氏に従っていました。
	
	小田原征伐で皆川広照は豊臣秀吉に降り、その後栃木城を築き居城としました。
	
	現在は皆川城址公園となっており、居館跡・土塁・竪堀などかなり見応えがあります。