飯山城

標柱

南中門

南中門跡

桜井戸跡

三年坂

堀跡 その1

堀跡 その2

三の丸

二の丸

本丸・二の丸間枡形虎口 その1

本丸・二の丸間枡形虎口 その2

本丸石垣 その1

説明板

本丸石垣 その2

葵神社

本丸・二の丸間枡形虎口 その3

本丸

本丸横石垣
|
もともと常盤牧の泉氏の居城で、後に上杉謙信の属城になりました。
謙信の縄張りと上杉景勝の修築による特色ある城郭です。
上杉氏の会津移封後は関・皆川・堀・佐久間・松平・永井・青山・本多の諸氏が交替して城主となりました。
現在は城山公園になっており、本丸には葵神社があります。