津山城


遠景


説明板


三の丸下石垣


説明板


森忠政公の像


城址碑と冠木門跡


藩校への石段


藩校跡から見た備中櫓


冠木門横 石垣


三の丸への石段


三の丸


表中門 その1


表中門 その2


表中門横の石段


表中門の石段


玉櫓跡


四脚門跡


二の丸


二の丸から見た備中櫓 その1


切手門跡


弓櫓跡


切手門からの石段


包櫓跡と十四番門


表鉄門横から見た備中櫓


表鉄門跡


太鼓櫓下の石垣


太鼓櫓跡


矢切櫓跡 その1


大井戸の跡


矢切櫓跡 その2


月見櫓跡


粟積櫓跡(小天守)


小天守からの眺望


大戸櫓からの眺望


桜門跡


大戸櫓から天守方向の眺望


薬研堀


長屋櫓跡


腰巻櫓跡


涼櫓跡


長櫓跡


天守閣入口


七番門と虎口


天守閣跡 その1


天守閣跡 その2


天守閣跡 その3


天守台


天守台から見た備中櫓


天守台下の石垣


多門櫓跡


多門櫓跡から見た備中櫓


五番門と土塀 その1


五番門と土塀 その2


備中櫓


備中櫓 内部 その1


備中櫓 内部 その2


裏切手門


裏鉄門


裏中門


厩堀


裏下門


肘櫓跡


天守閣跡


二の丸から見た備中櫓 その2


大隅神社説明板


大隅神社


大隅神社神門説明板


大隅神社神門(津山城 城門) その1


大隅神社神門(津山城 城門) その2


中山神社


中山神社説明板


中山神社神門(津山城 二の丸 四脚門) その1


中山神社神門(津山城 二の丸 四脚門) その1

通称 鶴山城
城郭構造 平山城
築城主 森忠政
築城年 元和2年(1616年)
撮影日 2015/05/02


津山城は、山城のあった鶴山に森忠政が1604年〜1616年にかけて築いた城です。
築城当時は築城技術が最盛期の時期であり、優れた縄張りになっています。
多くの立派な石垣や復元された備中櫓が素晴らしいです。
また大隅神社と中山神社には、城門が移築されています。


戻る