天神山城
		
			説明板
		
			城跡と説明板
		
			井戸跡
		
			城跡内部の説明板
		
			土塁 その1
		
			湖山池周辺の文化財説明板
		
			本丸
		
			二の丸
		
			東屋のある曲輪跡
		
			土塁 その2
	
	      
  | 
	  
	
	天神山城は室町時代の因幡守護山名氏の居城でした。
	
	天正元年(1573年)に山名豊国が鳥取城に本拠を移すまでの政治拠点だった城です。
	
	城跡には井戸跡や曲輪跡が残っています。