岩屋城


説明板


城址碑


登山口


慈悲門下の砦跡 その1


慈悲門下の砦跡 その2


慈悲門寺跡 説明板


慈悲門寺跡


慈悲門寺西の砦跡


山王宮拝殿跡


山王宮跡 その1


山王宮跡 その2


大手門跡


水門跡


龍神池


井戸跡 その1


井戸跡 その2


馬場跡 その1


馬場跡 その2


馬場跡からの眺望


馬場跡から見た本丸跡


腰曲輪


小分城 堀切跡


本丸跡


本丸跡 標柱


落とし雪隠


本丸跡から見た馬場跡


本丸東砦


本丸土塁


堀切


二の丸跡


二の丸土塁


大堀切跡 その1


大堀切跡 その2


大堀切


大堀切から伸びる大竪堀


三の丸跡

通称 ---
城郭構造 山城
築城主 山名教清
築城年 嘉吉元年(1441年)
撮影日 2015/05/02


嘉吉元年(1441年)に、山名教清が美作国の守護に任ぜられた際に築城しました。
戦国時代には尼子氏、宇喜多氏、毛利氏の勢力下にありました。
本丸は標高482.7mの岩屋山山頂に築かれており、周囲の曲輪や堀切などの遺構が確認できます。


戻る