岩国城


錦帯橋


吉香公園説明板


吉川広嘉公像


旧岩国藩家老 吉川氏館跡


香川家長屋門


吉香花菖蒲園(堀跡)


堀跡


昌明館付属屋及び門


岩国陣屋(御土居)の堀と錦雲閣


岩国陣屋周囲の堀 その1


岩国陣屋周囲の堀 その2


錦雲閣


吉香神社 その1


吉香神社 その2


岩国陣屋南西側の石橋


旧目加田家住宅


説明板


大釣井


二の丸大手門


二の丸石垣 その1


二の丸石垣 その2


二の丸 その1


二の丸 その2


天守からの眺望


天守


天守台 その1


天守台 その2


本丸と北の丸の間の巨大な空堀


北の丸


北の丸の石垣


北の丸の虎口


空堀


本丸石垣


二の丸への階段


出丸跡


二の丸虎口


二の丸石垣 その3


洞泉寺

通称 横山城
城郭構造 平山城
築城主 吉川広家
築城年 慶長8年(1603年)
撮影日 2018/05/02


毛利元就の二男の吉川元春の三男の吉川広家によって築城されました。
関ヶ原の合戦後に毛利輝元が広島から萩に移った際に、吉川広家が岩国に転封されました。
岩国城は山上の要害と山麓の土居に分かれています。
元和元年(1615年)の一国一城令により要害は廃城となりましたが、山麓の土居は吉川氏の居館として存続しました。
現在は山頂部に模擬天守が建ち、曲輪や空堀を見ることができます。
また山麓の陣屋は吉香神社となっており、堀などが残っています。


戻る